よくあるご質問

減衰力調整

Q1.減衰力調整はどうやって行えばいいのですか?

クリック(減衰力調整ダイヤル)を時計回りに回転させ、止まった箇所が0段(最も減衰力が高い段数)です。 この0段を基準に、反時計回りに回転させると減衰力が低くなっていきます。 「カチ、カチ」という感触を1段ずつ確認しながら回転させてください。 0段から数えて16段目の箇所が16段(最も減衰力が低い段数)です。 今何段なのかわからなくなった時は一旦0段に戻してから再度調整を行ってください。

Q2.16段調整式なのにクリック(減衰力調整ダイヤル)が17段以上回りますが故障ですか?

ニードルバルブ式減衰力調整機構の構造上、17段以上回ることがありますが、故障ではございません。 ただし故障の原因となる恐れがありますので、17段以上でのご使用はお控え下さい。 また17段以上回しても減衰力の変化はありません。

Q3.お薦めの減衰力は何段ですか?

取扱説明書の「実車データ」欄に記載されている、「基準クリック」の段数をまずはお試しください。
基準クリックとは、乗り心地と操縦安定性のバランスを考慮した段数です。
EnduraPro PLUS / EnduraPro HC PLUSは「基準クリック8段」よりお試しください。そこから、お好みや使用状況に応じて減衰力の調整を行ってください。

Q4.出荷時の減衰力は何段になっているのですか?

出荷時は0段(最も減衰力が高い段数)となっております。また、出荷前に弊社でクリック(減衰力調整ダイヤル)の動作確認は行っておりますが、念のため車両へ装着する前にクリックを0段から16段まで回し、スムーズに動作する事をご確認ください。

Q5.EDFCシリーズを装着して32段や64段、96段調整を選択した場合、減衰力の最大調整範囲が広がるのですか?

最大調整範囲自体は変わりません。1段あたりの減衰力変化幅が細かくなります。 32段調整の場合は16段調整の1/2、64段調整の場合は16段調整の1/4、96段調整の場合は16段調整の1/6となり、よりシビアなセッティングが可能になります。

Q6.クリック(減衰力調整ダイヤル)が壊れてしまいましたが交換可能ですか?

破損状況をご確認のうえ、弊社お問い合わせ窓口までお問い合わせください。

破損状況により、弊社での修理(オーバーホール扱い)が必要となる場合もありますが、クリックのみの破損であれば、補修用「クリックキット」で修理が可能です。

クリックの交換作業には「専用8mmスパナ」が必要となりますので同時にお買い求めください。「クリックキット」と「専用8mmスパナ」は全国のテイン製品取扱店もしくは弊社通信販売でお求め頂けます。

交換方法は、クリックキット付属の取扱説明書に加えて、テインチャンネルのYoutube動画「クリック(減衰力調整ダイヤル)交換」でもご紹介しております。

  • 一番初めのページに戻ります
  • このページの一番上にもどります