タイプ グループ・エヌ F.R.S. スペック
- P-WRC、APRC、そして各国のラリー選手権などで鍛えられた即戦力・競技スペックのラリー専用ショックアブソーバ
- 高速縮側32段/低速縮側16段/伸側16段の減衰力調整を採用
- 「F.R.S.」「T.C.V.」「P.D.S.」など、実戦で結果を出した様々な最新機構を搭載
- オーバーホール、減衰力仕様変更が可能
- 詳細はこちら
- ラインナップ・価格表はこちら
F.R.S.(Fast Rebound System)とは?
ギャップ通過時やジャンプ時など、タイヤに掛かる荷重にメカニカル・センサーが感応して作動するシステムです。
タイヤの接地荷重が少なくなると、F.R.S.スイッチがオイルのバイパスバルブを開放。伸び側の減衰力を一気に減少させて、サスペンションを速く伸ばします。これにより、ギャップ通過時のタイヤ接地回復が早くなり、最大20HzのF.R.S.応答速度で抜群の高速安定性を発揮します。
また速く伸ばすことは、次の縮み過程までにより多くのストロークを確保することになるので、スプリングレートの低レート化が可能となり、トラクションをさらに重視したセッティングを追求できます。
走行中、F.R.S.システムのジャッキアップ効果により、車高(ダイナミック・ライドハイト)が、静止時(スタティックライドハイト)と比べて、若干上がるようになります。これにより、アンダーガードと路面との接触が減少、ひいては走行抵抗の減少も期待できます。
荒れた路面で、より効果を発揮するF.R.S.は、ループで使用されて荒れたSSや、荒れたコーナーのイン側を走行する際のタイムダウンを極力抑えます。
F.R.S.は国際特許取得済です。PCT国際出願WO2005111459/WO2004040164
F.R.S.システムは2種類の特性変更が可能です。
(1)F.R.S.スタートポイント設定
F.R.S.スイッチの作動荷重はベルビルワッシャー(皿バネ)によって設定され、タイヤ荷重が0になる前から積極的にF.R.S.が作動しより優れたトラクションを発揮します。またベルビルワッシャーの組み合わせによって作動荷重設定が変更可能であり、セッティング変更が可能となっています。
(2)F.R.S.開放度設定
F.R.S.スイッチによりオイルのバイパスバルブを開放し、伸び側の減衰力を一気に減少させますが、この開放度を調整して車両の過度の伸び上がりや接地荷重を調整します。
高速走行でギャップ通過する時のタイヤの動き |
TYPE Gr.N F.R.S. SPEC 走行中映像。ワンランク上の路面追従性をお確かめ下さい。 |
スペック
- A. F.R.S.ユニット
- F.R.S.ユニット内のベルビルワッシャー(皿バネ)によりF.R.S.スタートポイントの調整が可能です。また、シムによりF.R.S.開放度の調整が可能です。
- B. 3WAYの減衰力調整機構を採用
- 高速縮側32段/低速縮側16段/伸側16段の3WAYの減衰力調整を採用。刻々と変化する路面状況に即座に対応することが可能です。
- C. 別タンク構造
- ロングディスタンスSS でも安定した減衰力を発生できるよう、オイル量増加を狙い別タンク構造を採用いたしました。
- D. キャンバー調整機構(ストラット)
- キャンバー調節のため、ナックル部にプレート交換による調整機能を設けました。キャンバーワッシャーをオフセットの異なる物へ変更することによりキャンバー角の調整を行うことが可能です。
- E. 専用スプリング
- ベストなセッティングでご使用いただくため、TYPE Gr.N専用スプリングを同時発売しました。引張り強度200kgf/mm2(1960N/mm2)級以上の高張力鋼を採用し、ヘタリにくい形状に設計しながらラリーに必要なロングストロークと軽量化を高いレベルでバランスさせました。
- F. ピロボール
- リアショックアブソーバには、ピロボールアッパーマウントを付属。またショックアブソーバ下側取付部にもピロボールを採用しています。ゴムブッシュの替わりにピロボールを使うことで、負荷によるコンプライアンスを排除し、よりダイレクトにサスペンションをストロークさせることでタイヤの接地性を上げ、トラクションの向上を図りました。(GRB,CZ4Aのみ)
- G. T.C.V.(温度補償バルブ)
- WRC などのロングディスタンスSS では、ショックアブソーバの仕事量も非常に大きなものとなり、150℃近くまで油温が上昇してしまう場合があります。150℃近くまで油温が上昇した場合は、オイル粘度が低下し、減衰力も低下します。T.C.V. 付の場合は、油温の上昇に伴う減衰力の低下を補償し、リニアな減衰力を発生させ続けることが可能です。
- H. 単筒式構造
- 微妙なマシンコントロールと路面との濃密なコミュニケーションを積極的にはかる為に単筒式構造を採用、ハードな走行にも音をあげない高耐久性を確保しました。
- I. P.D.S. (Pressure-Dependent System)
- ダンパー内部の圧力に依存して開閉するバルブにより、初期の動き出しをスムーズにし、かつ入力をしっかりと吸収できる新機構です。(GRB R4,CZ4A R4のみ)
CT9Aフロント用
GRBリア用